top of page
新着情報・お知らせ
Search


3校合同説明会に参加
本日、八王子市内のホテルで3校合同の入学説明会に参加しました。共立女子第二、工学院大付属、穎明館の3校です。効率よく各校の状況を知ることができました。進路指導に活かしたいところです。
慶成学院
7 days ago1 min read
日野4中、本日、中間対策
日野4中の中間試験は来週早々です。2学期が始まったばかりなのですが。試験範囲は1学期の内容になります。理科は酸アルカリ・中和、ダニエル電池、天体と結構、難解なところです。
慶成学院
Sep 91 min read


東海大菅生高校の入学説明会に参加
東海大菅生高校の入学説明会に参加しました。今回は立川市内のホテルでの開催です。 今年の春から大山敏校長になりました。パワフルな、やる気のある校長先生です。 東海大菅生高校は東海大学の完全な付属校ではありまんが東海大学への進学率は高く、お得な高校と言えるでしょう。
慶成学院
Sep 91 min read
立川女子高校の入学説明会に参加
立川女子高校の入学説明会に参加しました。立川女子高校は今年の4月で100周年を迎えました。立川駅から近いので通学しやすいですし、楽しい学生生活を送れそうです。今月の20日、21日に撫子祭が開催されます。
慶成学院
Sep 91 min read
八王子一中女子バスケ、準決勝で惜敗
全中バスケットボール大会は今年は鹿児島で行われました。塾生に3人ほど部員がおりまして、台風が上陸する中、遠征に行っておりました。24日の準決勝で四日市メリノール学院に57対60の僅差で敗れてしまいました。でも、よく頑張りましたね。
慶成学院
Aug 261 min read
今日から塾は2学期
昨日25日、統一模試を無事終了し、本日から2学期の授業が始まります。9月の下旬には中間試験が始まります。まだ8月で、一昔前なら夏休み中ですが、試験対策を開始します。
慶成学院
Aug 261 min read
原大智、出場
7月15日のサッカー東アジア選手権で日本は韓国を撃破し全勝優勝を果たしました。後半に途中出場した原大智は我が慶成学院の卒業生です。後半39分で出場した時にはテレビ画面に歓声を上げてしまいました。FC東京からクロアチア、スペインなどの海外修行ののち京都サンガで活躍し今回代表入...
慶成学院
Jul 151 min read
夏期講習会
2025慶成学院夏期講習会のお知らせ 中1・中2生( 英数40分授業×2、国30分) キーワードは、苦手の克服と今後の飛躍です! 英数国の基礎事項をしっかり定着させたいと思います。中学1年生は、1学期の復習と2学期の予習事項を学習します。中学2年生は、中学1年と中学2年...
慶成学院
Jun 172 min read


八王子実践高校の入試報告会に参加
八王子実践高校の入学説明会に参加しました。春の説明会は、名称が入試報告会となっております。八王子実践高校はここのところ応募状況が順調で定員をうわまわっており、その関係で来春の入試が少々厳しくなりそうです。
慶成学院
Jun 121 min read
期末試験に全集中!
期末試験が来週から始まります。中3を中心に自習教室を開放し、さらに日曜日にも対策授業を行います。一部の部活では大会があるのでハードな練習が続き生徒たちは大変です。
達行 藤吉
Jun 121 min read


東海大菅生高校の入学説明会に参加
25日に東海大菅生高校の入学説明会に参加しました。今年の4月から大山敏先生が校長に就任されました。
慶成学院
May 301 min read
中間試験、好調です!
中1・中2はすべて80点以上、中3生も、今年4月から入塾した生徒は驚異的な伸びを見せています。通常の授業に加え、直前の特訓が効きましたね。期末試験もこの調子で頑張ります。
達行 藤吉
May 241 min read


八王子高校説明会に参加
この4月から八王子高校特選クラスに進学した慶成学院の卒業生もいますので学校説明会に参加しました。八学の生徒の多くがポロシャツで涼し気です。今年から制服の自由度が向上しました。
慶成学院
May 241 min read
中間試験に全力投球
中3生は、部活も忙しいのに頑張って勉強しています。数学などは、中1・中2の復習が出るので大変です。忘れる子は思いっきり忘れてますからね。まあ、本人、何の悪気もなく忘れてしまうのですから仕方がないのですが。ところで、いくつかの中学で1学期の中間試験がありません。中間もどきの小...
慶成学院
May 151 min read
今週、中間試験
明日から中間試験が始まります。今週の木金が多いです。今日も中3生は特別講習です。もちろん、追加料金はありません、念のため。
慶成学院
May 131 min read


美術館・博物館めぐり
ゴールデンウイーク中はミュージアム巡りにいそしんでおりました。森鴎外記念館、長谷川町子美術館なども面白かったのですが、五島美術館の源氏物語絵巻、静嘉堂文庫美術館の曜変天目茶碗が特に良かったですね。中間試験が終わったらまたミュージアム巡りを再開します。
慶成学院
May 131 min read


ぐるっとパス
GW始まりました。と言っても、今年は飛び石連休。相当無理をしないと長期休暇は望めません。私は、海外旅行は夢のまた夢、国内旅行も超割高ですからあきらめです。今年は、ぐるっとパスを使って、都内の美術館、博物館を巡るつもりです。ぐるっとパスとは、2500円で102のミュージアムが...
慶成学院
Apr 261 min read


都立が併願可能に?
昨日の朝刊を見て驚きました。「公立校併願可能に 政府検討 共通試験で判定」第一志望がだめでも第二志望、第三志望に合格できるシステムです。難関校を受験し不合格でも下位の高校に合格し進学できる、だから難関校をチャレンジしやすい、と書いてありました。成績上位の生徒には、とても都合...
慶成学院
Apr 231 min read


新教育入試報告会に参加
新教育の入試報告会に参加しました。新学期が始まったばかりですが来年の入試を見据えての会合です。ここ2年で都立の人気が低下しているのがデータから明白に読み取れます。もちろん、東京都の私立無償化によるものですが、都立の中堅以下の高校にあまり魅力を感じていない生徒さん、親御さんが...
慶成学院
Apr 221 min read
点対称に苦戦
慶成学院の算数は、計算力の向上に力を入れていますが、文章題・図形もしっかり学習します。今、小6は線対称・点対称の学習をしていますが、点対称の作図に苦戦しています。180度の回転が対象の中心の反対側という意味が理解しずらいみたいです。
達行 藤吉
Apr 171 min read
bottom of page