top of page
新着情報・お知らせ
Search
慶成学院の小学英語
何年も英語教室に通わせても、中学の英語で3しか取れない生徒が多いのが実情です。英語教室はwriting、そして英文法を重視しないからです。He play tennis.でも、それこそHe is play tennis.でも会話は成立しますから。慶成学院では、小学ウィンパスで...
慶成学院
Apr 161 min read
歴史年代の暗記
歴史が極端に苦手、いや嫌いな生徒がいるのです。覚えられないというより、学ぶ意義が見いだせないみたいです。気持ちはわからないでもないのですが、入試に出る以上覚えるしかないわけです。現中2生に少しずつ少しずつ年代を暗記させています。語呂合わせで覚えた方が圧倒的に記憶に残ります。
慶成学院
Mar 241 min read
デジタル教育先進国、成績低下
デジタルを積極導入した海外の教育先進国で子供の学力低下や心身の不調が顕在化し、見直しの動きが相次いでいます。フィンランドでは2000年にはPISAの読解力が1位でしたが、最近では13位位まで低下してしまいました。紙の教科書、問題集による訓練が必要ということです。英数国は紙に...
慶成学院
Mar 211 min read
春期講習会
春期講習会のお知らせ 下記の内容、日程で春期講習会を実施します。本年度の講習会は各教科とも、基礎事項を定着させるための テーマ学習 を行う予定です。 英語 中1 アルファベットと英単語 中2 英単語と中1範囲の総合学習 ...
慶成学院
Mar 71 min read
私立人気高まる
2次募集前ですが、今年の入学手続人員は募集人員に対し1971人不足、去年が1420人の不足でしたので500人以上不足人員が拡大したわけです。これは全国に先駆け東京都が授業料無償化を実施したためです。同レベルの学校なら私立の方が公立より面倒見がいいですから納得のいく結果です。...
慶成学院
Mar 71 min read
学年末試験、結構とれてます
H1中のA君、学年末で英数ともに80点以上、平均点が低い中、頑張りましたね。それにしても歴史の範囲は広すぎでしたね。縄文、弥生、古墳、飛鳥、奈良、平安、鎌倉、室町ですよ。これでは、定期試験のために一時的に暗記出来て高得点を取れても何も残りませんよね。
慶成学院
Mar 51 min read
本日、新年度授業開講
学校の新学期は4月からですが、学習塾は中3生を2月末に送り出しますので、勝手に、3月が新学期になります。初日は到達度を確認するテストを行い、基本3月は今までの基礎事項を徹底的に復習します。地味な作業になりますが、今後の飛躍のための必要な学習です。月途中の入塾でも、必要事項は...
慶成学院
Mar 41 min read
都立も全勝!
3月3日、ひな祭りのの日に都立高校の一般入試の合格発表がありました。コロナ以降はウェブサイトでの発表です。慶成学院は3年連続私立・都立全勝を果たしました。私自身、嬉しいというより、ほっとしたという感じです。今後も気合を入れて頑張ります。
慶成学院
Mar 41 min read
結構的中!都立理科
2月21日、昨日都立入試が行われました。都立の地学で地層が出ると難しいことが多いのです。今回は地層と地震に焦点をあて、演習しました。地層がでました。良かったです。それに、物理の大問は、予想どうり電流と磁界でした。生物と化学は、2日前に演習した平成のクラッシック過去問に酷似し...
慶成学院
Feb 221 min read
本日、学年末試験対策
中1・中2生に学年末試験対策の特別授業を開きます。生徒たちは当然嫌うのですが、定期試験は大切です。良い成績を取ることだけでなく、知識・学力を定着させるからです。しかい、結構いるんですよね、社会科で5を取っても数か月後、いや数週間後には何も残っていない生徒が。まあ、忘れてしま...
慶成学院
Feb 211 min read
本日、中3ラスト授業
21日金曜日が都立一般入試です。今日が中3生にとって最後の授業となります。各人、教科によっては完璧とはいきませんが、なんとかなるという自信はあります。頑張れ、慶成学院生!
慶成学院
Feb 191 min read
ヤマを張ってはいけないが・・・
都立の理科の話です。どの分野が出題されてもいいように全範囲をあまねく学習するのが当たり前なのですが前年に出た所は出にくいものものです。 今年は、物理は電流と磁界、化学はイオン、生物は光合成・遺伝、地学は地層・地震が狙い目でしょうか。
慶成学院
Feb 161 min read
合格ラインを突破
正月の時点では合格ラインに到達するかしないかというレベルでしたが先週の過去問のテストでは、みな大きく突破できました。なんとかなりそうです。都立入試は今週の金曜日!
慶成学院
Feb 161 min read
理科の範囲が広い
ほとんどの中学が25日から学年末試験です。中2はどの学校でも出題分野が広範囲になっております。天気・酸化還元・人体などに加え、苦手な生徒の多い電流と磁界です。学校によって範囲はまちまちなので学校別の対策授業を行います。
慶成学院
Feb 131 min read
私立入試、もちろん全勝
私立高校の入試は、今年も全勝しました。今回特筆すべきは、八王子高校の特選クラスに合格したことです。特選の入試問題は、英語は超長文、国語は本格的な古文にかなりの長文、数学は重たい問題ばかりです。よく頑張りました。
慶成学院
Feb 131 min read
直列は電流一定、電圧加算
3学期に入りまして、中2の理科は各学校で電流の勉強をしています。この分野は苦手にする生徒が多いのです。(特に女子)慶成学院では、私が考案した5つの鉄則で効率よく学習を進めています。
達行 藤吉
Jan 281 min read
過去問 徹底演習
今日から3学期が始まります。私立の入試は1か月とちょっと、都立一般入試までは1か月半です。正月初めに本番さながらで過去問にチャレンジしましたが、まだまだ学ぶべき事項がたくさんあります。今日の授業でも過去問の演習を行うつもりです。
達行 藤吉
Jan 81 min read
2024 冬期講習会
中1・中2講習会 基礎学力を身に付けるには学校の授業のない時に既習事項を復習することです。慶成学院では英数国3教科の復習に重点を置いた冬期講習会を下記の内容、日程で開催いたします 中1 英 語 be動詞と一般動詞の区別、名詞・代名詞、助動詞can、単語力強化 数 学...
慶成学院
Nov 20, 20242 min read
日大明誠高校の入学説明会に参加
10月3日に八王子市内のホテルで日大明誠高校の入学説明会が開催されました。 ⑴生徒数977名のうち、山梨県出身者が90名のところ八王子市出身者が313名、日野市出身者が105名と八王子・日野出身者が43%を占めます。 ⑵日大明誠高校の強みは日大への進学率です。今年の卒業生の...
慶成学院
Oct 3, 20241 min read
中間試験、結果を出しています。
本日ですべての中学校の中間試験が終了しました。今のところ塾生たちはよく頑張っていますね。中3の修学旅行の関係でしょうが、2学期が始まって2週間で定期試験は早すぎますね。
慶成学院
Sep 26, 20241 min read
bottom of page