top of page
Search

偏差値について

  • 慶成学院
  • May 14, 2024
  • 1 min read

80点は良い点で60点は悪い点でしょうか。もし80点を取っても、そのテストの平均点が85点ならば決して良い点とは言えず、逆に60点でも平均点が30点であるならば相当立派な点になります。ですから、得点の素点だけでは成績すなわち学習到達度は判断できないのです。そこで、偏差値は有効な指標となるのです。偏差値は、簡単に言うと集団の中の順位を表す数値です。平均点を取ると偏差値50(ss50)となり、これは100人中50位の成績なります。ss60ですと100人中約15位、ss70ですと100人中約2.5位、ss40で約85位、ss30で約97.5位となります。(まあ、これは得点分布が平均点を境に左右対称の正規分布を描いての話ですが。)進路指導をするときの、有


ree

効な客観的資料となります。

 
 
 

Recent Posts

See All
日野4中、本日、中間対策

日野4中の中間試験は来週早々です。2学期が始まったばかりなのですが。試験範囲は1学期の内容になります。理科は酸アルカリ・中和、ダニエル電池、天体と結構、難解なところです。

 
 
 

Comments


bottom of page